天然木 名刺入れ
一つひとつ木目が違います、世界に一つだけの木の名刺入れ

天然木イチイ 名刺入れ
職人が製作した商品。金具は一切使用せず。
天然木の良さを引出し、一つ一つ丁寧に製作。同じ木目が一つない貴重な名刺入れ。
木製品好きの方には是非所持してほしい逸品です。
使用するごとに、手に馴染み材の風合いが増します。
(税込)
- 在庫切れ
希少な天然木神代杉の名刺入れ
職人が製作した商品。材は希少価値の高い神代杉
金具は一切使わず、一つ一つ丁寧に製作。
木目も同じものがない、希少な名刺入れです。
使用するごとに、手に馴染み材の風合いが増します。
<神代杉とは・・・>
紀元前に火山の噴火により土中に埋没したまま成長した木材を掘り出したものです。
青黒い木の色は、長い年月をかけて土中で生き続けた土壌の成分によるものです。
大変貴重な木材です。
(税込)
- 在庫切れ
天然木ひのき 名刺入れ
ひのき材を利用。木目が一段と綺麗です。
天然木の良さを引出し、一つ一つ丁寧に製作。
木目が一品一品違います。
ひのき好きの方には、是非ご愛用していただきたい逸品です。
(税込)
☆ 木の名刺入れ(レーザー加工)にて裏面に名入れできます
贈り物・記念品にご利用ください。
お問い合わせください。(要相談)
飛騨春慶塗り 名刺入れ
色=紅色
地元:上宝ひのき材を利用。
飛騨の伝統工芸:飛騨春慶塗り、一つ一つ丁寧に製作。
是非ご愛用していただきたい逸品です。
飛騨春慶とは。 岐阜県高山市に江戸時代より伝わる飛騨高山の伝統工芸品です。 |
|||||
素朴でありながらも艶やかな美しさが人々を魅了してきました。 | |||||
飛騨春慶は、天然の木目の美しさをそのまま活かした透明感ある塗りが | |||||
特徴です。いくつもの作業工程を要し、飛騨の匠職人と塗り職人の経験と | |||||
伝統の技によって造られています。時間の経過と共に木目がより浮き出て | |||||
独特の味わいが出てきます。その塗りが飛騨春慶の魅力でもあります。 |
(税込)
- 在庫切れ
地元:上宝ひのき材を利用。
飛騨の伝統工芸:飛騨春慶塗り、一つ一つ丁寧に製作。
是非ご愛用していただきたい逸品です。
飛騨春慶とは。 岐阜県高山市に江戸時代より伝わる飛騨高山の伝統工芸品です。 |
|||||
素朴でありながらも艶やかな美しさが人々を魅了してきました。 | |||||
飛騨春慶は、天然の木目の美しさをそのまま活かした透明感ある塗りが | |||||
特徴です。いくつもの作業工程を要し、飛騨の匠職人と塗り職人の経験と | |||||
伝統の技によって造られています。時間の経過と共に木目がより浮き出て | |||||
独特の味わいが出てきます。その塗りが飛騨春慶の魅力でもあります。 |
(税込)
- 在庫切れ